About the sandblasted art glass

サンドブラストガラス工芸について

サンドブラストはコンプレッサーで圧縮した空気で勢いよく砂を吹きつけ(サンドブラスト)、
表面を削り落とすことで絵柄などをだす技法です。

ガラス表面は、細かな砂粒があたり”すりガラス”の状態になります。
彫りだしたい絵柄やモチーフはマスキングすることによって
砂のかかるところ(けずる)と、かからないところ(のこす)を作りだして制作します。
より詳しくご説明いたします。
彫り方のこだわり【色のガラス】
一般的なサンドブラストは、砂をかけるサンドブラスト作業が「1回」でおわります。
モチーフの間にすき間をあけてデザインするのが特徴です。
ステンシルなどと同じ要領ですね。

特殊なサンドブラスト技法を使います。

当工房で制作に使う技法(段彫り)は、重なりの数だけ、砂をかけなおします。
例えば、5枚の花びらの桜を彫る場合は、
1枚砂をかけて、
1枚はがし、
砂をかけ、
隣の一枚をはがし…

を繰り返して制作します。

また、砂をかける際に柔らかなぼかし(グラデーション)を出す技法をいれることで、より風合いよく仕上がります。

鶴の羽1枚1枚重ね彫りしています
ガラス生地(被せ硝子(きせがらす))について

色ガラスは、特殊なガラス生地を使います。

色のあるガラスは、ペイントや釉薬ではなく、2層の硝子でできている「被(き)せガラス」というものです。
2層になっており、外側のガラスと内側のガラスと異なる色を使い、表層を削った時に内側の色が出てくる仕組みです。

赤なら+銅で、ピンクなら+金で、ガラスの色は化学反応で作り出された、「ガラスそのもの」の色味なので、
永遠に色あせることなくお楽しみいただけるのが安心です。

切子の素材として使われているものと同じで、当工房では窯元から取り寄せて制作しています。

彫り方のこだわり【透明なガラスに】
市販の透明なガラスに彫ることもできます。
その際も、段彫り、透かし彫りなど、
体験教室やステンシルのような彫り方にならないように上品に仕上がるように心がけています。
一般 金魚
≪単彫り≫Normal sandblasting

サンドブラスト体験、市販(量産)品、名入れなどで目にする削り方


≪当工房での彫り方≫My works

・ぼかし彫り(透明度を微妙に残す)
・沈め彫り
・逆レリーフ(深彫り、立体彫り)など


透明グラスへの加工例

生地もガラスの形(美しいライン)や、使いごこち(厚みや割れにくさなど)、機能(食洗器OKなど)にこだわったものを厳選して使用して作っています。

作品づくりの流れをご紹介します

①彫る絵柄を決定。

ガラス生地に合わせて大きさ、配置などを調整する

②マスキングシートをつくる

彫り方によって、マスキングシートの種類を変えています。

文字入れや正確な線が必要な時は、PCでデータをつくり、マシンを使ってカットします。

植物や花は、手作業の方が味わいが出ることも多く、1つずつデザインカッターでカットします。

③はりつけて、カット

通常、貼り付け面がまっすぐな(側面がストレートのロックグラスなど)平面のシートが貼り付けやすいものをつかいます。

しかし私は、丸みを帯びた、フォルムの美しいグラスが好きなので、貼り付け面が湾曲した生地が多くなり、マスキングシートの貼り付けやカットにも、一工夫必要になります。

※サンドブラスト作業よりも、このマスキングの下準備の方が倍以上の時間がかかります。

④サンドブラスト作業

いよいよサンドブラスト開始。

彫刻ガラスに適した専用の機材を導入しています。

★空気を圧縮するコンプレッサー、砂を吹き付け、圧を調節する専用タンク、ガラスの粉塵を回収する集塵機、など専用機材を使っています。

-被せガラスに彫る

2層になったガラスの表層を削り落とし、内側の(クリア=すりガラス調の白になる)を彫りだしていきます。

ぼかしや重ねを多用した「段彫り」という手法で彫ります。

すき間のない、自然な絵柄を作ることが出来ます。

-透明なガラスに彫る

透明なガラスに彫るときは、被せガラスとは彫り方が反転します。モチーフ内部を彫る、モチーフの外を彫る、また両方の合わせ技で制作することもあります。

薄いグラス、厚いグラスによって、砂の当て方や圧力を変えます。量産品ではつくれない、表現を大事にしています。

⑤磨き

1点ずつ手磨きで仕上げます。

すりガラスのマットな質感がお楽しみいただけます。

⑤ラッピングにもこだわってお送りします

贈り物に多くご利用いただいております。ラッピングにもこだわって、包装、リボン、オーナメント、シールなどギフトシーンに合わせて資材を変えてお包みしています。

「お誕生日に」「退職祝いに」「還暦で」「結婚祝いで」などお気軽に、注文時にお知らせください。

ご購入はこちらから

★インスタグラム↓にて、最新の情報を更新しています。フォローしていただけると嬉しいです。
https://www.instagram.com/glass.saori/